理念としくみ化にこだわる理由。良いものが広がり永続するビジネスを目指してともにあゆみたい。
理念としくみ化にこだわる理由。良いものが広がり永続するビジネスを目指してともにあゆみたい。

理念は、経営者の想いや、描きたい未来の姿を言語化したもの。
それを実現するためには、
業務に具体的に落とす「しくみ」と「組織」が必要です。
重要なことは、理念×しくみ×組織に一貫性があることです。

私は、経営者の理念、想いを実現する「経営のしくみ化コンサルティング」を通じて人々の心身の豊かさに貢献していきます。

理念にこだわる理由

イメージ画像
イメージ画像
イメージ画像
イメージ画像

理念を持って活躍されている方は、本当にすばらしい方々ばかりです。
理念がある人は、言動に軸があるのでいつもぶれがありません。
これまで出会ってきた成功者たちの多くは、良い商品やサービスを広げ、多くの人のお役に立てるようにと願い、それを「理念」にし、実現するための「しくみ」をつくっていました。

大切なことは「共感」です。

経営者に共感される理念があり、「軸」が明確になっていると、そこにお客様、スタッフが集まってきます。そして、関わっている人たちの満足度がどんどん高まっていくことで、お客様の口コミ、ご紹介いただける数も増え、その評判があることで採用もしやすくなり、定着率も高まっていくのです。

共感される理念をつくり、浸透させる環境をつくることが、経営者として成功し続けるための第一歩なのです。
なにより、理念は、経営者の望む未来を「見える化」したもの。理念の実現が、理想の人生の実現に繋がっていくのです。

しくみ化にこだわる理由

多くの経営者が、長年仕事に打ち込んだ末に、晩年に体調を崩し、痛みや不調に悩まされる姿を目の当たりにしてきました。私がアメリカの健康メソッドの日本法人の代表取締役を12年間務めていた際、そんな方々と多く接する機会がありました。

特に40代、50代の経営者の皆さんは、体の不安を感じつつも、「まだ大丈夫」とムリを重ねることが少なくありません。しかし、こうした健康や業績に関する課題は、実は「しくみ化」という手法を取り入れることで解決が可能です。

イメージ画像
イメージ画像
イメージ画像
イメージ画像

しくみ化が業績を伸ばす6つの理由

これらを実現することで、経営者もスタッフも心身ともに健康な状態を保ちながら、
より良い成果を追求できるのです。
健康と成功の両立を目指す「しくみ化」を
あなたのビジネスに取り入れたコンサルタントをご提供します。

イメージ画像
イメージ画像

成功を再現できる

成功を複製し、業務を効率化できる

イメージ画像
イメージ画像

スタッフが主体的に動く環境を整備し、最適化が可能

イメージ画像
イメージ画像

PDCAサイクルで成果を最大化できる

イメージ画像
イメージ画像

「人を責めない」「人を活かす」文化を育み、職場環境を改善できる

イメージ画像
イメージ画像

しくみそのものが資産となり、持続的な成長を支える