月イチ旅のススメ

Time Management

月イチ旅のススメ
成功する経営者の時間術

月イチ旅は、すべての経営者にとって成果が出る実践法です。
ただし、「旅に行くこと」が目的ではありません。その背後には、経営者としての成長や新しい視点を得るための理由があります。

経営コンサルタント 水野 加津人

経営者には、ひとりでじっくり考える時間が必要です。同じ場所で毎日同じことをしていると、どうしても視野が狭くなりがちです。そこで、定期的に環境を変えることが重要になります。これを「転地」と呼びます。

ひとり戦略会議の実践
日常を離れ、心と身体をリラックスさせた状態で考えることで、普段では思いつかない発想やアイデアが生まれます。

イメージ画像
イメージ画像
イメージ画像
イメージ画像

毎月旅に出ることで、自分の進捗を確認し、リセットの時間を持つことができます。これにより、長期的な目標とのズレを調整できます。

現地の人々が集まる場所や繁盛店を視察することで、新しいアイデアやトレンドを発見。それらを自分のビジネスに活かすことができます。
月イチ旅は単なる息抜きではなく、経営者の視野を広げ、ビジネスを成長させるための重要な戦略的習慣です。あなたも月に一度、特別な「ひとり時間」を作ってみませんか?

Set up the Environment

経営者の仕事は
未来を描き、実現する環境を整えること

経営者が月に1回旅行に出かけるということは、次のしくみをつくるキッカケにもなります。

イメージ画像
イメージ画像
イメージ画像
イメージ画像
イメージ画像
イメージ画像
イメージ画像
イメージ画像
イメージ画像
イメージ画像

月イチ旅を取り入れることで、理念に基づいた経営のしくみ化が進み、経営者自身のタイムマネジメント能力も向上します。
さらに、経営者だけでなく、スタッフやお客様にも「月イチ旅」を実践してもらえるような会社を作ることで、ファン化が進み、会社の発展にもつながります。

イメージ画像
イメージ画像

具体的なゴールを設定し、そこに到達するためのステップを明確にする。

イメージ画像
イメージ画像

重要な活動や優先事項をあらかじめスケジュール化し、実行するしくみを整える。

イメージ画像
イメージ画像

毎月旅に出ることで、定期的に会社や自分自身を振り返り、進捗確認とリセットの時間を設ける。

月イチ旅のススメ

The trip is now open to the public

月イチ旅の様子を公開中

古宇利島

会員制の施設。エネルギーの高い空間、体にいいアイテム、食事が来る人をレベルアップさせてくれる特別な場所。海の見えるサウナが魅力。

自然

★★★★★

食べ物

★★★★★

温泉

★☆☆☆☆

水戸

歴史と日本文化が残るとてもキレイな街でした。納豆も最高!

自然

★★★★★

食べ物

★★★★★

温泉

★☆☆☆☆

東京4日間

月イチ旅は、こういった出張のあとにひとり時間をつくることでも成立します。

自然

★☆☆☆☆

食べ物

★★★★☆

温泉

★☆☆☆☆

三島&伊豆の旅

富士山の伏流水が湧いていてその水がとても美しい。さすが日本3大清流の1つ。

自然

★★★★★

食べ物

★★★★★

温泉

★★★★★